おはようございます、花立です。今回は第二種電気工事士の試験についてです。



昨日の日曜日、6/5に岩大で筆記試験を受けてきました。いや~ヤバイと思ったんですが、解答速報で自己採点をした所、50問中43問正解、ということでまあ多少正答からブレたとしても合格圏内とみて間違いなさそうです。ウェイ。ちなみにマークミスは今までの人生でしたことがないので(たぶん)、たぶん大丈夫だと思います。大丈夫だよね!?

 

というわけで、全く需要はないと思いますが、問題をサーっと振り返ってみたいと思います。もちろん解説なんて恐れ多い真似はしません。同じ試験を受けた方とフィーリングを共有できれば幸いです。というわけで早速行ってみましょう!

 

 

問一 抵抗の問題。真ん中が繋がってるのがいやらしいですね。正解はロらしいです。合ってました。以降は全部らしい体でお願いします。

 

問二 インピーダンスの問題。インピーダンスを出して電流を求めてほいほいっとすれば正解はハ。おk

 

問三 温度と長さ・面積で許容電流がどうなるか。よく出るやつですね。正解はイ。ぶっちゃけ温度がよく分かってなかったのですが消去法でなんとか合ってました。

 

問四 要するにJ(ジュール)はW(ワット)とどういう関係?という問題ですね。J=W・sだからWに3600掛けて正解はニ。

 

問五 全ッ然分かりませんでしたがなぜか合ってましたw。選択肢の散り具合と式の字面の感覚で選んだのですが、やはりこの辺はセンスが問われますね(←バカ)。正解はイ。むずくね?

 

問六 真ん中には電流が流れないので、上の抵抗の分だけ電圧が消費される、ということで正解はハ。

 

問七 要するに200Vが直列の二つの抵抗を通るんだべ?ということで正解はロ。3.33…みたいな時に数字の上に点を打って連続してるのを表すのなんていいましたっけ?

 

問八 よく出る奴。完全に覚えゲーですね。正解はロ。

 

問九 これもブレーカーから3mと8mで許容電流の係数が変わるやつですね。思いっきり間違えました。正解はロ。

 

問十 これもよく出る問題ですね。正解はニ。

 

問十一 全然わかりませんでした。正解はハらしいです。別にこの辺は捨ててたし(←)

 

問十二 アウトレットボックスについての問題。サービス問題っぽい。正解はニ。

 

問十三 全然覚えてませんでしたが、なんか合ってました。やはり最後はセンスか。正解はハ。

 

問十四 全然わかりませんでしたが、なんか合ってました(二回目)。正解はロ。

 

問十五 霧の濃い場所やトンネル内等の照明に適しているのはナトリウムランプらしいです。正解はイ。何故かあtt(ry

 

問十六 正解はイ。これはさすがに分かるでしょというサービス問題。

 

問十七 正解はロ。こういうブレーカーとかよく分からないんですよね。ウヘヘ

 

問十八 トーチバーナーは塩化ビニル管を熱してクニャるのに使うんですねー。ということで正解はニ。勉強してない人からすると「それ燃えるだろ」って思いますよね。僕は未だに燃えると思ってます。

 

問十九 絶縁処理するのにどんなテープを何回巻くかという問題。全然分かりませんでしたが、とりあえず一番貧弱そうなのを選んだら合ってました。やはり人間素直が一番ですね。正解はハ。

 

問二十 接地工事の際に用いる電線の太さと接地抵抗の問題。これも全然分かりませんでしたので一番細い線を選んだら合ってました。素直。正解はニ。

 

問二十一 これも完全に覚えゲーですね。もちろん覚えてませんでしたがもちろんなぜか合ってました。正解はロ。

 

問二十二 ライティングダクトのおしりは閉塞しなきゃいけないのは知ってました。なんか危ないですよね。正解はニ。

 

問二十三 合ってましたけど、未だにコンセントを使わず直接接続するエアコンの意味が分かりません。普通コンセント使いますよね?正解はニ。

 

問二十四 絶縁耐力試験ってなんだ?聞いたことないや。ということでイが正解。今回は全体を通して勘ぐったり裏を掻いたりするのを抑えめに解いていったのですが、うまいこと問題と噛み合いました。一般に試験とは単純な知識を問うものと思われがちですが、「思考のスタンス」というものも得点する上で重要なファクターであることを、一夜漬けで生きてきた私は皆さんに是非お伝えしたい。まあそもそもこんなことを考える必要がないくらい勉強すればいい話ですが。

 

問二十五 やっと半分。さっぱり分かりませんでしたし、しっかり間違ってました。やはり愚直に勉強あるのみです。正解はイ。

 

問二十六 接地抵抗の計り方の問題。なんか結構離れるんだよなー、ということで10mのハが正解。

 

問二十七 これは覚えてました。正解はニ。

 

問二十八 法律の問題。そりゃそうだろ、というあからさまなダミーを除くと、微妙な二択が残るパターンです。正解はハ。

 

問二十九 間違いました。正解はロ。

 

問三十  世に特定電気用品いろいろあれど、覚えるの辛し。とりあえず漏電遮断器は特定電気用品な、ハイここ終わり、という乱暴な勉強の仕方でバッチリ得点できました。正解はイ。

 

 

以降は配線図問題となります。全体的にあれですね、過去問と比較すると配線の接続問題が難しかった印象です。めっちゃややこしくなかったですか?もう試験時間目いっぱいまで油汗をかきながら解いたのですが、おかげでその辺は全部合ってました。全体的にラッキーでしたね。

 

というわけで、今日は解答の確定版がそのうち発表されると思います。今度は実技試験に向けて頑張りましょう!

 

終わり